2012年05月29日

高速教習&Bテスト☆

こんにちは、もっくんです!

さあ、今日は風が強いですけど良い高速日よりですっ!!


高速教習は危険予測の教習同様、複数の教習生さんと一緒に行きます!

ここで注意したいのは、危険予測の教習は1人でも大丈夫だけど、高速教習は2人以上じゃないと成立しないという事!

もし前日までに2人しか予約が入っていなかった場合で、当日1人キャンセルしてしまった!!
こんなことがあった場合には、教習生さん1人ではいけないのでキャンセルになってしまいます(ノ<。)
今までにも何度かそういう事があって、せっかく来て下さった方が受けれない‥‥という事もあるので、高速教習はきちんと来ましょう!
キャンセルすると、高速教習の場合はキャンセル料3時間分かかりますしね!!

高速教習&Bテスト☆
(注意:上記の写真は高速ではありません)

さてさて、高速教習
もっくんは2人で行くこととなりました!
目指すは中央高速道!!!
相模湖インターから入って、大月の出口まで突き進みます!

あのですね‥‥行く前は、すごく緊張したし不安でした。
でも実際に高速に乗る時になると、肝が据わるものですね!!
女は度胸と言わんばかりに、一気に加速して乗ることができました(>▽<)ノ
ここからは速度との勝負!
一定速度を保ちつつ、ひたすらゴールを目指します。
途中で車線変更して車両を追い越す時、ついに100km/h近くまで出ましたっ!
これにはさすがにドッキドキ‥‥風も強くてガタガタ道を走ってるような感覚になりましたし、無事到着出来て良かったです。
帰りは大月から相模湖まで戻るわけですが、談合坂SAで10分の休憩をとりました。
えっと‥‥ここで談合坂の簡単な注意点。
団子坂ではなく、談合坂です‥‥気を付けるのよっ!!!


あと、高速教習から帰った後は卒業検定前学科効果測定(Bテスト)を受験しました。
もっくん、見事に合格しましたよーーー!!!
やはり効果測定室で、機械を使って勉強するのは良いです!
皆さん、意欲的に効果測定室に行って、どんどん問題を解くべきです!
問題に慣れれば、いやらしい引っかけとかも見つけられるようになるんで、ぜひともです!!

ではでは、残るは総合授業となってきたもっくんでしたっ!!!



同じカテゴリー(自動車学校)の記事
5月の休校日について
5月の休校日について(2025-05-03 12:11)


Posted by はしろう君 at 22:07 │自動車学校